HOME&fastGALLERIES
Online PORTFOLIO
PROFILE
BLOG
CONTACT
Works online
More
Paris
Snap
スナップ
フランス
写真
写真家
写真集
日常
紀成道
March 14, 2019
|
JUN TAKAI
福岡の空港線やウェブで残波が展開するキャンペーン用のメインビジュアルを撮影しました。
みなさん、ひごろ色々な失敗もあるかと思いますが、ザンパーイして乗り切りましょう!
http://zanpai.net/
January 9, 2018
あけましておめでとうございます。2018年が始まって早10日になろうとしています。
あと6、7回これを繰り返したら桜の咲く季節が訪れ、17回も繰り返す頃には暑い夏が、あと36回これを繰り返したらまた新しい年を迎えているのかと思うと背筋が寒くなりますが「だからこそ計画的に生きよう!」と思えるほど人間ができておりません。すみません。
とにかく目の前にあるものをひとつひとつしっかりと進めていこうと思っております。
昨年の事を振り返りますと、
3月に行なったロンドン、末続暮らしの写真展では
ロンドン在住の劇場プロデューサー田中伊都名さんにプロデュース...
December 28, 2017
会社設立以来ずーっと放ったらかしてあったHP。
友人のウェブデザイナーと一緒にやろうと思っていたのですが、ついつい甘えてしまい、お互いに期限を延ばし延ばしで。このままではいかんと自分で作り始めたのが夏。
この個人のHPも同時に作っていたので非常に時間がかかってしまいましたが、一段落。
個人のHPは写真推しでこれでもかこれでもかと作品を見せる形になっているのですが、
会社のHPは契約している皆さんの写真を代表する訳にもいかないので、
写真に対する思いを、インタビューしてもらいライティング担当者と話し合いながら詰めて
言葉で表現をいたしました。
写真...
November 30, 2017
10月にUniversity of California, Berkeley で行われたイベントに貸し出した写真の展示風景写真を頂きました。
だいぶ前に写真は貰っていたのですが、アップするのを忘れていました。すみません。
このイベントでは福島高校の生徒さんやふたば未来学園の生徒さんが自分たちの言葉で、福島の現状をアメリカのみなさんにお伝えをしたようです。
こうして事故を越えて世界に出ていく若い世代がいることをとても頼もしく思います。
この時の高校生たちの発表動画が公開されたようです。
https://t.co/5yHpr4cWTW
November 28, 2017
僕にはフランスの大学に通う姪がいる。名前はリナ。今はパリ大学で政治を学んでいる。(間違えてないよね?)
彼女は姉の娘で、一家は彼女がパリで生まれてすぐに東京に引っ越してきた。
姉が入院した時期があったこと、僕が当時大学生で時間があったこと、姉弟で仲が良かったこともあり大学時代は姉の家に頻繁に通い、リナとも沢山の時間を過ごした。
0歳の頃、リナはアトピー持ちで、自分で肌をかき破ってしまいベビーベッドを血まみれにすることがあった。アトピーは大きくなるにつれおさまった。
3歳くらいになると、さくらちゃんと言う仮想の友達ができていつもさくらちゃんと...
October 31, 2017
https://www.facebook.com/ryu.hayano/posts/1578377238888195
今日、UC Berkeleyで行われている福島の高校生のトークショーなどを含んだイベントに末続暮らしの写真展から作品を貸し出ししています。
今までと大きく違うのはモノクロ写真に改めて現像し直したこと。
作業中、「高井さんは末続で撮った写真を過去のことにしてしまうのか?」と質問を受けたので、モノクロにする理由をきちんとどこかで説明しなければと思っていました。バークレーで展示が行われてる今、このブログで説明しようと思います。
こ...
September 6, 2017
とある写真が必要になり、過去の写真整理をしていた。
次々と懐かしい写真が出てくる中、大学3年の時(今から約20年前)にヨーロッパをバックパック背負って回った時の写真が出てきた。
上の2枚は写真館などで見るような黒布を被って画像を確認してから撮影するシノゴ。
ホースマン45HDに6×9ブローニーバックをつけて撮影したもの。
下の2枚は一眼レフカメラ、ミノルタα707に28mm単焦点をつけて撮影したもの。
全く違うカメラのそれぞれの特徴が出ているので面白い。
大きいカメラには大きいカメラの良さがあるよなぁと思う。
当時はまだEU前。訪れる国毎に通貨も...
August 3, 2017
また写真集というかビジュアルブックを買った。取材でお邪魔したクリエーターさんが過去に出した写真集。
この仕事をしていると何年かに一度、本当にこの人は天才だなと感じる人に出会うことがある。これはまさにそんな方の作品。
押し花で女性の骨格を表現している。「女とは一体なんであろうという思考の中で、様々な個性をもった女たちの洋服を、化粧を、終いには皮膚や肉までもはぎ取ってしまった時、そこに残るのは女の本質を持った『骨』だった。」
もっともっと売れていい傑作だと思う。
飛鳥新社
flora
多田明日香さん
July 29, 2017
このブログのTESTに使っていた写真、パリで写真展を開いた時に在廊したいた期間を利用して撮影したスナップ。
おまわりさんをよく見てもらうとタバコ吸ってるんだよね。
フランスでも「店内禁煙、テラスで吸ってね」みたいなお店が増えるなか、おまわりさんかっちょええ~と思ってシャッター切った1枚。
フランスの人って制服はちゃんと着るのに、行動の自由は権利として行使する。なにか文句ある?みたいな毅然とした所ある気がします。
帰りの飛行機はエールフランス。CAさんはびしっと制服を着こなして、食事の時にコーヒーとコニャックを両方お願いしても嫌な顔をせずに...
July 28, 2017
今の車に乗るようになったのは2015年の5月から。
写真は末続を訪れた時、まだ新しい車に浮かれて思わず撮影した1枚。(ナンバーは消してあります。)
大きくて乗り心地は良いのだけれど、とにかく燃費が悪い。
段々と年齢を重ねるに連れて青信号になったらフルスロットルみたいな運転をしなくなって来た今日このごろ、この燃費の悪い子でどれぐらい頑張れるのかを試す日々です。
前までは「ゆっくり走って赤信号の度に停車するなんてまどろっこしい。少しアクセル踏んで信号変わる前に抜けちゃった方が燃費がいいに違いない!」と思っていたのですが、これ、間違いでした。
回転...
泡盛・残波でザンパイ
新年のごあいさつ
PHOTO COMPANYのホームページを更新しました。
University of California, Berkeleyでの展示
スーパーマン
モノクロ写真とカラー写真
20年前の写真。
写真集を買った
かっこいいおまわりさん
燃費の悪い車
I'm busy working on my blog posts. Watch this space!